守成クラブとは
経営者のためのビジネス交流
一人はみんなのために、みんなは一人のために
守成クラブとは、2002年創設者 伊藤小一氏が『商工にっぽん』の読者をら集めてセミナーを開始し、商売に直結して、即効性のある経営者同士の会を企画『守成クラブ』として札幌にてスタート (2025年8月現在 全国約33,000社が参加しています。
単なる異業種交流とは違い「商売繁盛」を前面に打ち出し、「本音で自社をPRし互いに商売(実利)に徹して売上を伸ばす」 ことを第一の目的としています。「創業は易し守成なり難し」という守成クラブの理念の基、「かけがえのない自分の会社を絶対に潰さない」「守って守って守りぬく」と言う理念のもと運営されています。
今月の例会は 【9月18日(木)】13時~
月に一度の大切な例会です。
今月は、会場が変更してます。案内を参照の上、お間違えなく
お越しください。皆様にお会い出来ますこと、楽しみにしています。
ビジネス発展に繋げてください。
ヒルノ東京有楽町代表世話人 兵庫恭子
ヒルノ東京有楽町代表世話人の兵庫恭子です。
ヒルノ東京有楽町会場は、2024年9月で3周年を迎えました。
会の目標である1年で自会場会員100名を目指し、そして達成する事が出来ました。参加する皆様が、居心地が良かった。
また参加したい。有意義な時間だったと思える例会。そして良い人との繋がり、ご縁を結び、ビジネス拡大、会員拡大を目指してこれからも頑張っていきたいと思っておりますので、ヒルノ東京有楽町会場をよろしくお願いします。
ヒルノ東京有楽町代表世話人 兵庫恭子
車座商談
車座商談とは・・・
円卓に座った会員同士で一人2分間、自己紹介や自社の商品やサービスについてPRを行います
自社のPRはもちろん、相手の仕事を理解することも重要です。
※月によって時間配分が異なる場合があります。
大名刺交換会
参加者全員と向き合って、1人ずつ名刺だけを交換し、交換したら、一歩右へ進む、交換したら、また一歩進みます。大勢の経営者と交し合った名詞の1枚から、大きなビジネスチャンスが生まれます。
ブース出展
例会でのブース出展が当会場は無料ということでいつも自会場だけでなく他会場からの参加出展者が多いのも当会場の特徴となっていますので毎回ブース出展者が変わります。何をしているか何を販売しているのかを伝えるのがブースの目的ですが、自社紹介の 紹介として販売する事が出来ます。
費用
入会金(初年度のみ)
11,000円+年会費28,600円=39,600円税込
※2年目より、年会費のみとなります
例会日:毎月1回の開催
例会費:出席の都度9,000円税込(飲食を伴う)
◆入会に際しては紹介者(正会員・準会員)の推薦が必要です。
■場所:パーティプラネット「銀座PPサロン」
〒104-0061 中央区銀座5-9-13 菊正ビル9F
https://maps.app.goo.gl/U7dkZGUYYyJUvxE8A?g_st=ic
住所 | 〒104-0061 中央区銀座5-9-13 菊正ビル9F |
---|---|
電話番号 | 03-3571-3298 |
アクセス方法 | |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |